自閉症eサービス@わかさ
私たち、「自閉症eサービス@わかさ」は、若狭湾に面した地域在住の支援者や保護者が中心となり活動しています。
自閉症eサービスの活動理念である”自閉症支援を生活のすみずみに”という考えに賛同し、さまざまなセミナーや企画を開催していきます。
★@わかさの2025年度プログラムは、こちらから⇓
【2025年度@わかさプログラムラインナップ】
★お申込みはトップメニューの
「2025年度@わかさプログラムお申込み」へ!
【ベーシック講座】
自閉症支援に求められる基本的な知識やアイデアを学びます。
「これから自閉症支援を学びたい」、「改めて自閉症に人たちのことを知りたい」、「自分の普段の関わりを見直したい。」など、全ての方に受講をおススメします!
【ステップアップ講座】
支援現場の中での“行動上の問題”への対応について学びます。
また、様々な地域での支援の実践についてもご報告いただき、様々な視点から自閉症の人たちのより豊かな生活について考えます。
【シリーズ講座:2025年度テーマ「人材育成を考える」】
シリーズ講座は、毎年テーマを決め、そのテーマに沿った講師の方の講義や、事例の発表を行っていきます。また、毎回講義の後に、30分程度意見交換の場を設けます(意見交換は自由参加です)。
【2day アセスメントセミナー】
アセスメントセミナーでは、実際に自閉症の方にご協力いただき、自閉症eサービスが開発された“評価キット”を活用して、実際に評価をとり、支援計画の作成を行います
★このプログラムは、社会福祉法人友愛会 やすらぎの郷(福井県小浜市)との
共催プログラムになります。
自閉症eサービス全国ネットプログラム(オンラインでの講座中心)と、各地域のローカルプログラム(オンライン+集合形式+ワークショップなど地域特性に合わせた様々なプログラムを展開)をうまく組み合わせることをおすすめします。年間パスは、自閉症eサービス全国ネットが提供する「全国プログラム」、及び各地域事務局が主催する「ローカルプログラム」に適用される、全国共通のメンバーシップ制度です。
年間パスを取得されますと、原則「パスあり」料金で受講できます。
お問い合わせ
Google Maps のコンテンツは現在の Cookie 設定では表示されません。"コンテンツを見る"を選択し、Google Maps の Cookie 設定に同意すると閲覧できます。詳細は Google Maps のプライバシーポリシーをご確認ください。Cookie の利用は、Cookie 設定からいつでも変更できます.